化粧品グレードの洗浄成分でとことんまで肌へのやさしさにこだわって作られたドルチボーレ ナチュラルウォッシュは赤ちゃんのデリケートなお肌でも使っても大丈夫なほど肌への負担を考えて作られています。天然由来成分100%で、生分解性を考慮した赤ちゃんだけでなくママにも自然にもやさしい万能洗剤です。しかも、万能性剤なので、希釈濃度によって食器、果物、野菜、洗濯物、浴室、窓など様々なものを洗うのに使うことが出来ます。
私は食器洗いの洗剤で手が荒れてしまい、指があかぎれ状態。真っ赤にひび割れて痒みが出て大変な状態になったことがあります。皮膚科に行ったら、洗剤を洗う時は絹の手袋+ビニールの手袋を使い、皮膚を洗剤に付けないように!と言われましたが、毎日の家事の中で2重の手袋を使い続けるのはとても難しかったし辛かったです。
そんな時に、ドルチボーレのナチュラルウォッシュを使ってみたところ、肌荒れが改善して日々の家事が楽になりました。
ドルチボーレ ナチュラルウォッシュの特徴
ナチュラルウォッシュは1本4役
洗濯洗剤・キッチン洗剤・浴室や窓などの掃除用洗剤・野菜や果物の洗浄用洗剤の4つをこなします。何に使うかというのは希釈の濃度によって変わります。
例えば、
- 赤ちゃん用の衣類を洗う時は水30Lに対してナチュラルウォッシュ原液を9ml
- 食器洗いなどのキッチン周りは原液を水道水で20倍に薄めた希釈液を適量
- お風呂のお掃除には原液を水道水で10倍に薄めた希釈液を適量
- 窓のお掃除には原液を水道水で10倍に薄めた希釈液を適量
- 野菜や果物の洗浄には1Lのため水に、20倍の希釈液を4ml
ナチュラルウォッシュは天然由来成分100%
天然由来100%生分解性に優れたトウモロコシ由来やヤシ油由来の洗浄成分で作られています。
微生物によって分解されるので、石けんかすなどが洗濯機などに残ることも減らすことが出来ます。
ナチュラルウォッシュ成分
界面活性剤(37%、アルキルグルコシド、ラウリルジメチルアミンオキシド液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド)、ケイ酸Na、クエン酸、マンダリンオレンジ果皮油
洗浄成分は化粧品グレード
ラウリル硫酸Naが入っていると泡立ちは良いけれども、必要な皮脂汚れまで取り去ってしまう強い作用があります。でもナチュラルウォッシュで使われている洗浄成分は低刺激シャンプーなどでも使われているようなケイ素(シリカ)が使われています。
だから、手湿疹手荒れなども少ないですね。
使用量の目安
1ボトルで3600円ってちょっと高めの洗剤になりますよね。でも、このドルチボーレ ナチュラルウォッシュは濃縮タイプなのがポイントです。
希釈してどのくらい使えるのか考えてみると、
洗濯洗剤だけで使う場合水30Lに9mlで計算すると
→55回分(1日1回計算なら約1.8ヶ月)
→69円(税別)/1日当たり
洗濯洗剤とキッチン洗剤で使用する場合(洗濯)水30Lに9ml (キッチン洗剤)20倍希釈で計算すると
→洗濯:30回分(1日1回計算なら約1ヶ月)
→キッチン洗剤:16本分 ※280ml希釈液(専用希釈ボトル使用)C
洗濯洗剤と掃除用洗剤で使用する場合(洗濯)水30Lに9ml (掃除用洗剤)10倍希釈で計算すると
→洗濯:30回分(1日1回計算なら約1ヶ月)
→掃除用洗剤:8本分 ※280ml希釈液(専用希釈ボトル使用)
キッチン用に洗濯洗剤にする場合
付属の希釈ボトルを使うと、簡単に規定濃度まで希釈することが出来ます。
ドルチボーレナチュラルウォッシュを使ってみた口コミ評判
コスメコンサルタントMAMIの口コミ評判
香りがさわやかな柑橘系ですが、これは合成されたものではなくマンダリンオレンジの香りです。
原液はトロットしているけれども、希釈するとサラッとしているのが洗う時の感覚として良いですね。
冬季は特に手指が乾燥してあかぎれ状態になるので、悪化した部分に使っているのが皮膚科で処方してもらうアンフラベート。
それにプラスして保湿クリームをマメに塗るのですが、洗剤を使う水仕事をするたびに薬もクリームも落ちてしまい元の木阿弥という状態でした。でも、ドルチボーレのナチュラルウォッシュを使い出してからは、手が荒れることが減ったなぁというのが実感ですし、処方薬は使わなくてもクリームだけで持ちこたえられるようになりました(^~^)
台所洗剤として使ってみました。
20倍に希釈して使います。
500mlのボトル1本で、10000ml分の台所洗剤として使うことが出来るんですよね。
台所洗剤は1本220ml程度なので、45本分くらいになります!
一見して高い!と感じるかもしれませんが、実際には希釈できるドルチボーレのナチュラルウォッシュはとても経済的なんですよね。
原液は柑橘系の良い香りがしますが、希釈すると全くの無臭ですね。でも、泡立ちは良いと思いますが、天然素材で出来ているので泡は持続しませんので、小まめに洗剤を足しながら洗うのが良いですね。
油汚れはキッチンペーパーやぼろ布などでふき取ってから洗ってください。
洗濯洗剤として使ってみました。
原液で使います。
30リットルに対して9mlを使うので、1本のドルチボーレナチュラルウォッシュで55回分の洗濯が出来る計算になります。
3歳の娘が汚してしまう洋服やらタオルやらの洗濯が毎日山積みの我が家ですが、ドルチボーレナチュラルウォッシュで洗濯しても汚れは落ちていました。泥汚れなどは無理だと思いますが、軽い食べこぼしの汚れ、靴下の汚れなどは問題ありませんでしたよ。
原液で使う場合、ちょっと計量カップが分かりにくいのが残念!計量カップにはラインが入っているのですが、メモリが読みにくいので、一見何mlなのか分からないのです。下から5ml、10ml、20ml、30ml、40mlとなっています。
送料無料での購入は公式サイトからのみ
ドルチボーレナチュラルウォッシュは、1本3,600円+(税)で購入する事ができて希釈ボトルが1本プレゼントとして付属します。
濃縮タイプなので、一見して小さいし高いのかな~と感じるかもしれませんが、
- 洗濯洗剤だけで使う場合なら55回分(1日あたり69円)
- 洗濯洗剤とキッチン洗剤で使う場合なら、洗濯30回分、キッチン洗剤16本分
とたっぷりと使うことが出来ちゃいますよ。
洗濯洗剤として使うと、ちょっと高めなので家族全員の洗濯ものには使えないかな~と思いますが、赤ちゃんの肌着やアトピー肌の方の衣類などに使うことで肌へのダメージを最低限に抑えることが出来ますね。お気に入りの洗剤がなかなか見つからないよ~という方も一度試していただきたいですね。
このドルチボーレナチュラルウォッシュ洗剤は公式サイトから購入することで送料が無料になります。
まとめ
ドルチボーレのナチュラルウォッシュは「赤ちゃんの肌にも優しい洗剤を生み出し、手荒れで悩んでいる女性の手助けになる」という考え方で生み出されました。だから生分解も出来るくらいの天然由来成分のみ100%で出来ています。
私の手や指の荒れが改善したのは、ドルチボーレナチュラルウォッシュが皮膚に刺激が少ないからです。どこまでも優しさと安全を考えられているので赤ちゃんもママも信頼して使うことが出来るんだな~と実感しています。
赤ちゃんの肌にも優しいナチュラルウォッシュで洗濯~食器洗いまで
↓↓↓公式サイト↓↓↓
コメント