【EGタイト 防風通聖散】という聞き慣れない名前ですが、これは漢方薬なんです。
漢方生薬を砕いて、固めた漢方のタブレットなのです。しかも、第2類医薬品として、代謝を高めて脂肪を分解燃焼排出が認められた漢方薬なのです。販売元は漢方生薬研究所という漢方一筋の会社なんですよ。
「腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな方の肥満症、便秘、むくみ及び高血圧に伴うどうき、肩こり、のぼせに効果があります。」

医薬品としてちゃんと認可されているのに、漢方そのものよりは飲みやすいタブレット型になっているが良い!細粒タイプも飲みやすくていいですね。
変わった名前の「EGタイト防風通聖散」を飲んでみる。
【EGタイト 防風通聖散】の封を切ると、「あっ(>。<)漢方の匂い・・・」とすぐに感じます。そして、サプリの様に添加剤が多くないので、袋の中が粉っぽい!

サプリメントではなく漢方薬を砕いて粉末化したものを固めたものだから、当たり前ですよね。
そうはいっても、漢方を飲み慣れてないと、口に含むのに勇気がいります(笑)
飲んだ後は身体がポカポカしてくるのを感じます。
ダイエットには漢方!
漢方には様々な効果効能があり、中国4000年の歴史が込められている世界でも認められている医学です。
ダイエットへの近道には3つ
- 代謝を上げる。
- 摂取カロリーを抑える。
- 便秘をしない。
「代謝を高めて脂肪を分解・燃焼・排出」
承認された脂肪を落とす医薬品が「防風通聖散」なのです。
入っているのは18種類の生薬で、皮下脂肪を減らして肥満や便秘、むくみへ効果を発揮します。
EGタイト防風通聖散は安全な2/3処方
2/3処方とは、漢方薬の1日の生薬配合バランスの1日分の2/3が処方されているものの事です。
その為、漢方の飲みすぎを心配することなくリスクを最小限に抑えて飲み続けられるのです。
100%の「満量処方」だと効果が出すぎてしまう方にも安心して飲むことが出来て、穏やかな効果を実感できるのです。
15常駐、次の成分及分量からなる防風通聖散エキス末(2/3量)2.03gを含んでいます。

「満量処方」に比べ、生薬量が少ない「2/3処方」「1/2処方」の方が、1日あたりの価格も安くなる傾向があるのです。
使われている18種類の生薬
トウキ | 0.8g |
シャクヤク | 0.8g |
センキュウ | 0.8g |
サンシシ | 0.8g |
レンギョウ | 0.8g |
ハッカ | 0.8g |
ショウキョウ | 0.27g |
ケイガイ | 0.8g |
ボウフウ | 0.8g |
マオウ | 0.8g |
ダイオウ | 1.0g |
硫酸ナトリウム | 1.0g |
ビャクジュツ | 1.33g |
キキョウ | 1.33g |
オウゴン | 1.33g |
カンゾウ | 1.33g |
セッコウ | 1.33g |
カッセキ | 2.0g |
防風通聖散 口コミ
コスメコンサルタントMAMIの口コミ評判
タブレットと細粒の違い
私はタブレットタイプを選びましたが、まだまだ細粒タイプが一般的です。
タブレットを選ぶと、大きなデメリットがあります。
それは、飲む錠数がとっても多いという事!
- タブレットの場合:1日3回(各5錠)
- 細粒の場合:1日2回(各1包)
タブレットだと1日で15錠も飲まなければなりません。。。。
どっちがいいのかは好き嫌いが分かれるところだと思います。

ダイエットのためには日常生活の中で代謝を上げていくことが一番効率の良い方法ですから、防風通聖散を飲む場合は何よりも自分が飲みやすく続けやすくするのが大事ですよね。
飲みやすいかどうかといわれると、漢方ですから何も匂いが無くグイグイ飲めるというわけではありません。でも、何よりもこれは第2塁医薬品として皮下脂肪への効果を認められているという事が重要です。
医薬品としての認可が一番の信用ですよね。
防風通聖散の効果効能をもっと詳しく!
医薬品なので、効果効能がしっかりと出されています。
高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症
こんな方にピッタリの防風通聖散
- 便秘がちなアナタ
- 肥満が気になるアナタ
- 吹き出物に困っているアナタ
- 鼻が詰まりがちなアナタ
- 皮下脂肪が多いアナタ
ダイエットと一言で言っても、根本は自分の身体の代謝を上げることが一番のダイエットです。代謝を上げるから、身体の脂肪が燃焼しやすい状態になるということですね。身体の代謝が上がることで、肥満や皮下脂肪だけでなく吹き出物や蓄膿症にも改善がみられるんですね。
反対に医薬品ですから、服用前の相談や服用後の症状によっては医師へ相談へ行く必要があります。
次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
- 医師の治療を受けている人。
- 妊婦または妊娠していると思われる人。
- 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。
- 胃腸が弱く下痢しやすい人。
- 発汗傾向の著しい人。
- 高齢者。
- 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
- 次の症状のある人。
むくみ、排尿困難 - 次の診断を受けた人。
高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害
服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止
防風通聖散は医薬品なので副作用があります。
関係部位 | 症状 |
---|---|
皮 膚 | 発疹・発赤、かゆみ |
消 化 器 | 吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、腹部膨満、はげしい腹痛を伴う下痢、腹痛 |
精神神経系 | めまい |
そ の 他 | 発汗、動悸、むくみ、頭痛 |
防風通聖散のまとめ
信頼の医薬品として、
「本剤は腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな方の肥満症、便秘、むくみ及び高血圧に伴うどうき、肩こり、のぼせに効果があります。」
と効果効能が明記されています。今まで様々なダイエットサプリなどを試してみたけれど、効果効能が実感できたためしがない!という方はぜひ、漢方という手段を使ってみて欲しいなと私は思います。
防風通聖散は医薬品なので、副作用もあるのを鑑みて、自分に合ったダイエットの選択をしてください。
コメント