ETVOSエトヴォスでは、メイクもスキンケアもシンプルな成分を第一に考えられて作られています。
「シンプルなのに、結果が出て、簡単で使いやすい」簡単なようで難しいコスメ方程式を実践しているのがETVOSエトヴォスなんです。しかも適正な価格で無理なく続けて購入することが出来るようにするのがETVOSエトヴォス代表の想いなんだそうです。
そもそもETVOSエトヴォスの代表尾川ひふみさんはもともと普通のOLで私たちと同じように肌に悩みを持っていて、今ではシングルマザーとして母親と起業家という2足の草鞋を履いている私たちと同じ視点を持っている女性です。
ETVOSエトヴォスの様々なシリーズの中で乾燥肌の方向けに開発されたのが、皮膚科学の医学博士が監修したスキンケアシリーズ『セラミディアル』モイスチャーライン保湿のためのヒト型セラミド」、タイトジャンクションの形成を促す「POs-Ca」を配合している実力派コスメです。
ETVOSエトヴォス モイスチャーライン ステップアップ
モイスチャーラインのトライアルに入っているのの4種類ですが、その一つ一つに役割が与えられています。そのステップごとにお肌がステップアップしていくイメージで構成されているんですよ。
- クリアソープバー(枠練り石けん)
- モイスチャライジングローション(保湿化粧水)
- モイスチャライジングセラム(保湿美容液)
- モイスチャライジングクリーム(保湿クリーム)
STEP1 つっぱらないもっちり肌(枠練り石けん)
枠練り石けんクリアソープバーは長期間熟成されていて、保湿成分が詰まっている石けんに仕上がっていて、もこもこの濃密な泡で毛穴の奥まで汚れをオフしてくれます。ヒト型セラミド3種、リピジュア(高保湿成分)が配合されているので落としすぎず潤いを残せるのにメイクは落とせるんです。
ETVOS クリアソープバー口コミ評判
これは枠練り石けんで作られているのが大きいですね!
大量生産でローコストで作る機械練りと比べて、枠練り石けんは石鹸ベース以外の有効成分を30~40%も配合することが出来るんです。ということは、美容成分や保湿成分をしっかりと入れ込むことが出来るということになりますね。
ETVOSエトヴォスのクリアソープバーは石けんなのに、セラミド2、セラミド3.セラミド6Ⅱの3種類が成分として入っていますね。ヒト型セラミドはお肌のセラミドを補ってくれるだけでなく、肌の角質細胞間脂質に存在しているセラミドと、ほぼ同等の化学構造を持っているので肌の親和性が高いのです。一言でいうと、肌に近い構造なので浸透しやすいということにあります。
では今回使われている3種類のヒト型セラミドの持つ機能を見てみましょう。
- ヒト型セラミド2→水分保持機能、水分バランスの向上
- セラミド3→水分保持機能、乾燥・シワを軽減する機能
- セラミド6Ⅱ→水分保持機能、ターンオーバーの正常化、シワを軽減する機能
ただの石けんですが、こんな機能が詰め込まれているなんてびっくりですよね。
使ってみると、泡が詰まっている印象で、モチモチとした泡で肌ストレスなく洗えます。しっかり泡立てるのがポイントなので、泡立てネットは使った方が良いと思います。汚れを落とす点ではメイクなどはちょっと落ち切らないと思いますので、二度洗いかクレンジングの使用をお勧めします。
洗い上がりのツッパリ感は少なく、うるおい感がしっかりと残っています。
STEP2 潤いバリアを形成して水分を閉じ込める(保湿化粧水)
ポスカと呼ばれているホスホリルオリゴ糖Caはバリア機能の一つである「タイトジャンクション」の形成を促してくれるのがモイスチャライジングローションの配合になっています。タイトジャンクションとは細胞同士を接着してあげる様な機能で、細胞と細胞の間をつなぐので潤いを逃がさない力があります。
お肌の内側の水分蒸発を防ぐことで、もっちりとうるおう肌に導きます。
ETVOS モイスチャライジングローションの口コミ評判
ほのかにラベンダーの香りがするさらさらのローションですが、肌につけるとグングン吸い込んでモチっとした肌ざわりへと変化します。
トライアルセットなのに、30mlの多めの容量は嬉しいところですが浸透力が高いのでたっぷり使っても肌に吸い込まれていっちゃいます。付けた後はべたっと感があるのは否めませんが、それも1分ほどですべて肌に浸透して無くなっていきます。
リピジュアという成分が配合されていますが、これはヒアルロン酸の2倍の保水力を持つといわれています。しかも、肌内部の細胞膜を構成する主な成分(リン脂質)と同じような構成になっています。ちなみに日油株式会社が開発したリピジュアは商標も登録されています。
そして、肌の細胞同士をつなげてくれるタイトシャンクションのおかげでバリア機能がアップするのですね!
STEP3 肌の中に中にと保湿をとどける(保湿美容液)
うるおいのヒト型セラミドを5種類も配合しているのがモイスチャライジングセラムの大きな特徴ですが、さらに天然保湿因子(NMF)もプラス。ヒトの肌と同じ構造なので、肌内部のうるおい不足を補ってくれるのです。インナードライから脱するための肌の保湿力アップを存分に考えられている美容液なのです。
ETVOS モイスチャライジングセラムの口コミ評判
ぽってりしている乳液タイプの美容液がモイスチャライジングセラムです。
リラックス効果を感じるラベンダーの香りがローションよりも強めに香ります。モイスチャライジングセラムが出したままの状態で角が立っているのが写真からでもわかるくらい濃い目テクスチャーです。
脱インナードライ!を目指しているので保湿力はとても高いと感じますし、ヒト型セラミドが5種類も入っているので、肌のセラミドを補う力も強いと思います。今回使われている5種類のヒト型セラミドを見てみましょう。
- ヒト型セラミド1→水分保持機能、バリア機能の向上
- ヒト型セラミド2→水分保持機能、水分バランスの向上
- セラミド3→水分保持機能、乾燥・シワを軽減する機能
- セラミド5→肌の角質の脂質バリア層を整える機能
- セラミド6Ⅱ→水分保持機能、ターンオーバーの正常化、シワを軽減する機能
保湿の力に加えてバリア層を整えるという機能を持つセラミド5が大きな力を発揮していると思います。外部刺激を受けにくい肌を作ってくれる特徴で、敏感肌や乾燥肌の方はもちろんですが、私のような季節性敏感肌の方にも良いと思います。私の季節性敏感肌は花粉症の時期になると、アレルギーの影響もあり肌が敏感肌に傾き赤みや痒みなどを発症して、ターンオーバが崩れて、バリア機能も低下してしまうのですが、このような症状の方は増えていますので肌を守るためにもセラミド5が配合されている保湿系コスメはとても有効だと私は考えています。
モイスチャライジングローションよりもラベンダーの香りが強めで、保湿力も高く濃厚なテクスチャーが好みです。
STEP4 砂漠肌にも潤いを与える(保湿クリーム)
湿度0%の砂漠の地でも乾燥しない保湿力を持っているのがモイスチャライジングクリーム(保湿クリーム)です。ヒト型セラミド5種類、ビタミン4種類、マカデミアナッツオイルを配合していて、肌のみずみずしさを保つことの出来る配合になっています。また、適度に含まれている油分が肌を柔らかく保つ働きもします。
ETVOS モイスチャライジングクリームの口コミ評判
モイスチャライジングセラムと同様にヒト型セラミド5種類が配合されています。さらにプラスされているビタミンA,ビタミンB5,ビタミンC、ビタミンEが肌の調子を整えてくれますし、マカデミアナッツオイルが肌の柔らかさを保ってくれる効果もあります。
さらった瞬間は固めのクリームかなと思いますが、指や肌の体温で溶けだして柔らかくなるので、肌に伸びやすく変化します。モイスチャライジングクリームをつけると、肌の保湿が長持ちしているのを感じます。やっぱり、ローションだけだと時間が経過してしまうと乾燥を感じますが、最後にクリームでふたをすることで肌をラップの様に覆ってくれているようです。
トライアルセットは透明ポーチ入り
透明ポーチに4点が入っているので、旅行や出張などに使うことが出来ますね!
まとめ
全体で考えると、ヒト型セラミドを中心とした配合で肌の事をとても良く考えて肌の立場で作られているのを感じます。
ただ一つ注意していただきたいのは、ラベンダーです。
ラベンダーの香りにはリラックス効果もありますし、私も大好きな香りなのですが、アレルギーの陽性反応が出る方が近年増えているようなのです。ラベンダーの精油の中の”リナロール”という成分が酸化するとアレルギー反応を起こす方がいるようですので、アレルギー体質の方は注意してください。
ヒト型セラミドとタイトジャンクションに着目した、 乾燥肌・敏感肌にアプローチするスキンケアシリーズ
↓↓↓公式サイト↓↓↓
コメント