目元のたるみは加齢とともに年々下垂してきてしまします。
まぶたのタルミ、目元のシワ、目の周りのクマなど目元もケアに重点を置いているのが目元のお悩みを根本から改善する話題のアイクリーム!『アイキララ』目元が暗いと感じたり、目元の老化を感じる方への目の悩み対策コスメです。
目元の悩みを隠すのではなく、根本から改善していくコスメなので発売後大人気になり、生産待ち状態になっていました。人気すぎて入荷待ちの状態が長かったのですが、徐々に生産体制が整いつつあるのでどうしようかな~と考えていた方には今がチャンスだと思います。
目元の悩み専用のアイキララとは
女性の目元の悩みを隠すのではなく、根本から対処して目元の悩みから解き放ってくれるのが目元専用に美容クリーム「アイキララ」です。アイキララを開発販売したのは「オモシロイを形にして世の中を快適にする達人集団」の会社「北の快適工房」
確かに、アイキララの形もオモシロイし、コンセプトも新しいと感じました。
「アイキララ」は2016年のモンドセレクション金賞受賞した美容クリームです。
(北の快適工房「アイキララ」公式ページはこちら)
ネット上の口コミは良いものから悪いものまで様々ですよね。
本当の効果などはどうなのか?と気になっていたのでまずは自分で使ってみることにしました。
目元のお悩みはさまざま
「コンシーラーで隠しきれないクマがある」
「目元が下垂して5歳も老けて見られた」
「乾燥すると目元小じわが目立ってしまう」
「まぶたが下垂して目が小さくなったように感じる」
「目元のたるみのせいで老け顔に見られる」
あなたの目元の悩みは何でしょうか?
目の周りの隠したい悩みは深刻ですよね。
目元の「クマ」「シワ」「たるみ」は目元の3大悩みで、私もその悩みドンピシャで感じるときが増えてきました。特に乾燥の気になる時期や、一日外出した後の目元にはガッカリします!
そんな私が1か月のアイキララ生活をしてみました。
目元のクマやたるみで老け顔になってしますのは、間違いないのです。目元が明るくて小じわなども無いと、若々しさを演出することが出来ますよね。
まぶたのタルミ(下垂)の原因
まぶたが下がっていてたるんでいる原因は2つあります。
まぶたの皮膚痩せ(目元痩せ)
皮膚痩せすると、 内側の血液や筋肉が透けて見えやすくなりクマが出来てしまったり、老廃物がたまった結果、前に出てしまいたるみが発生するなど様々な症状が現れてきます。
結果として、落ちくぼんで暗い印象になってしまいます。
目元の皮膚にあるべき、エラスチンやコラーゲンが減少してスカスカの状態になっているのです。
まぶたの筋肉の衰え
まぶたの筋肉が衰えてくると、おでこの筋肉で目を開けようとします。
しかし、おでこの筋肉を使うとまぶたの筋肉を使うよりも目を開けるのにより一層の力が必要になり、まぶたをガッチリと開けることが出来なくなってしまい、目が小さくなったように感じます。
目元のシワの原因
目元の皮膚は頬の皮膚と比べて、1/4ほどの厚さなのです。
薄いということは、乾燥しやすくシワになりやすいという美容にとって目元というのはとても難しい場所なのです。
薄くてデリケートな目元なのに、メイクで最も酷使しているのは目元ですよね。マスカラ、マツイク、アイライン、アイシャドウなど目元メイクに一番力を入れているのではないですか?
ダメージを受けやすい目元なのに、ダメージを日々蓄積されているので、シワになりやすいわけです。
目の周りのクマの原因
目元のクマには3種類あるのを知っていますか?
茶クマ、黒クマ、青クマです。
茶クマとは
主に、メラニンの色素沈着によるクマ。
アイメイクの色素が皮膚に沈着してしまったり、紫外線により皮膚が酸化してしまったり、目元をこすることで刺激を与えてしまったことによってメラノサイトが活発化して茶色の黒ずみを帯びているクマが茶クマです。
アイメイクがしっかり落とせてないと、そのアイメイクの残りがシミになることもあります。
黒クマとは
黒クマは目の周りが下垂してたるんだり、落ちくぼんだことによって影が出来て黒く見えるのが黒クマです。
加齢とともに、目の周りの筋肉が衰えて、皮膚の弾力に必要なコラーゲンが減少することによって皮膚と皮下脂肪が重力に負けて下がっているのがたるみの状態です。
青クマとは
血行不良の状態で、毛細血管が透けて青く見えている状態です。
目の周りの皮膚が薄かったり、目元の黒クマを放っておくと青クマになりやすいのです。パソコンやスマホで目の周りの血行が不良になり、滞った血液が目の下にたまることで青クマが出来てしまします。
目元の悩みはすべて皮膚痩せに通じる
目元の悩みはコラーゲンの減少や脂肪の下垂によって、皮膚が衰えてきていることに通じています。紫外線ダメージの蓄積、加齢によるコラーゲンの減少、水分保持量の減少などによるものです。
目の周りの筋肉が衰えることで、まぶたが開かなくなり目は小さくなっているように見えます。さらにスマホやパソコンの使用時間が長くなることによって、目元の冷えが進行して目の下のたるみは、一層深くなってしまいます。
アイキララが目元の悩みを解消
コラーゲンサポートのMGAで目元にハリ
MGA(ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸)がアイキララの重要成分。
MGAとはビタミンC誘導体の一種で、皮膚内でコラーゲンが生成時にビタミンCを肌に供給してくれることでコラーゲン生成の促進をしてくれるのです。
種類のがいくつかあるビタミンC誘導体の中でも肌への浸透率が高いのです。そのため、角質層の奥までしっかりと届き、コラーゲンの持つ栄養素を肌内部にとどめてくれるので肌内部に必要な栄養分を保持することが出来るのです。
コラーゲンが肌内部に必要なだけ存在すると、クマやたるみが解消されて健康的な目元を取り戻すことが出来るのです。MGAのおかげで必要以上に薄くなってしまった皮膚が健康な厚みに戻るというわけです。
肌が健康的に戻ると、肌のターンオーバーが促進されるのでメラニンの蓄積による茶クマも解消していきますし、コラーゲンが増えることで青クマも解消につながります。
皮膚痩せが原因で目元が暗く老化して見られているものが、アイキララの有効成分によって健康を取り戻せるというわけです。
アイキララの贅沢なオイル成分
コメヌカ油
米糠から抽出される植物油です。
オレイン酸(42%)リノール酸(37%)を含む大変優秀なオイルで食べても塗っても美容に大きな力を発揮します。、ビタミンを多く含み、セラミドに似た構造なので肌のバリア機能を高めてくれたり、保湿にも効果の高い成分です。
特にγ-オリザノール(ガンマ-オリザノール)米油特有の栄養素が更年期障害、胃腸神経症などの改善に効果があるといわれ、研究が進んでいます。
アンズ核油
アンズ(アプリコット)の種子を低温圧搾して作られるオイルです。
抗酸化力がとても高い5種類の脂肪酸が含まれています。
- パルミトレイン酸
- ステアリン酸
- オレイン酸
- パルミチン酸
- リノール酸
その他にも、ビタミンA、B群、Eがたっぷりと含まれているので肌の柔軟性を高めて滑らかな肌にしてくれます。
アボカド油
森のバターともいわれるアボガドの種子から抽出されるオイルです。
多価不飽和脂肪酸などの良質な脂質を含み、不飽和脂肪酸各種ビタミン(A、B群、C、D、Eなど)、タンパク質、カリウム、マグネシウム、リンなどのミネラル、レシチン、ペクチン、食物繊維など様々な成分が含まれているのが特徴です。肌の炎症を和らげることも期待できます。
カニナバラ果実油
カニナバラカジツユ 野生のノバラ(Rose Canina)の花びらを水蒸気蒸留して得られるオイルです。ビタミンCが豊富でコラーゲンをつなぐ働きをするエラスチンの保護機能があります。
ヒマワリ種子油
ビタミンEが豊富で、抗酸化力が高いオイルで若返りのオイルともいわれるくらい、アンチエイジングに効果的です。
オレイン酸も多く含み保湿効果も高く、シットリ感が長続きして伸びも良くサラサラです。
アイキララの口コミ
コスメコンサルタントの口コミ
メラニンそのものを消す美白コスメではないのが、アイキララの大きな特徴だと感じました。
メラニンを消すという事を目的にしている場合、茶クマにしか効果がありません。でも、アイキララは目の下の皮膚そのものを復活させる仕組みを取り入れています。そのため、青クマにも黒クマいも総じて改善の仕組みがあるのですね。
注射器のような形状もとってもかわいくて、クリームを使い終わったら娘のオモチャへと変身しています。口についている丸いのがシリコンキャップです。外したら、付けておくのを忘れないでくださいね。
- 目の下の皮膚⇒0.5mm
- 他のところの皮膚⇒2.0mm
目の周りの皮膚は驚くほど薄いのです。
結果的に、目の周りが少しふっくらして明るくなった印象です。
アイキララを塗り込むときのマッサージ効果もあって、下垂が減りましたね!
20代 Tさんの口コミ
本当に感動しました!
まだ20代なのに、目も周りは黒っぽくて老けて見られることばかりだったのに、悩まされていた目の下の色が、ワントーン明るくなりました!
普段口コミとか書くタイプではありませんが、書きたくなるくらい実感しました!
目の下が暗いとお悩みの方も、最初は騙されたと思ってもいいから一度試してみたほうがいいです!今まで様々な目元のクマ対策コスメを使ってきましたがこんなに実感できたのは初めてです!
40代 Oさんの口コミ
アイキララを使用し始めてそろそろ、1ヶ月ぐらいかなー。
ずいぶん目の下の暗さが目立たなくなってきたと思いますよ。あと2~3ヶ月使用して、これからの変化が楽しみです
30代 Sさんの口コミ
30代に入った頃から急に目の下が暗くなるのを感じました。 化粧を落とす度にため息。。。睡眠時間を長くしたり、疲れをためない努力をしてみましたが結局変わりませんでした。
でも、この『アイキララ』を 使い始めてからは、1ヵ月くらいでふんわり明るくなってきた目元を感じ始めたんです!
しかも友人から「目元が明るくなった感じがする」と言ってもらえた時は嬉しかったです。
目の下が暗いと、実年齢よりも老けて見られるのでこの一言はすごくうれしかったです。これからも使い続けて若見えする顔になりたいです。
50代 Hさんの口コミ
使い始めて、もうすぐ1カ月。私は使い始めてからわずか数日で最初の実感を感じました。
数年前から目の下が気になっていて、高価なアイクリームをいくつも試しまいたが、潤いを感じるだけで目元のたるみや影は消えずに実感とは程遠いいものでした。疲れてるし、年だし、ストレスもあるし、仕方ないと諦めていました。
このアイキララを使い始めて本当に驚きました。
普段、メイクを変えても髪を切っても、一言も言ってくれないし、気付かない主人が 「あれ目の下が暗くないね」と自分から言ってくれたのです。
お値段も良心的ですし、使ってよかった。
北の快適工房のコンセプト
アイキララを販売している北の快適工房の考え方はまず「実感」
北の快適工房は「実感」ということにこだわりを持っています。
現在、健康食品や化粧品は「理論上効果があるとされている」という成分があふれかえっています。
しかし、北の快適工房ではデータはデータとして「実際に体感できるかどうか」の体感モニター調査に大変時間をかけています。さらに何度もモニター調査をして、その結果が「ビックリするほど良かった場合のみ」商品化している。といのがこだわり。
北の快適工房の商品開発は「流行」とは無縁です。
化粧品(コスメ)の成分にも流行があります。
でもその成分を使いこなす前に、次の流行に流されて行っている現状があり、本当に良い成分が流行の中に埋もれていきます。
決して、流行ではなく、最先端でもなく、本当に効き目の実感できる成分をただ実直に使い続けるのが北の快適工房のポリシーなのです。
しかしながら、新しい成分をすべて否定するわけではなく、品質改良のために新しい技術や成分を取り入れたながら
「体感度(実感度)が上がるのであれば取り入れるし、そうでなければ取り入れない」
北の快適工房が作っているのは「流行商品」ではなく、
品質に満足して何度もリピートしたくなる「実感商品」です。
北の快適工房の中に流れるアイヌの考え方
北の快適工房が本拠地を置いている北海道がかつて「蝦夷(えぞ)」と呼ばれていたころ、「アイヌ民族」と呼ばれる先住民の台地でした。
アイヌ民族は今の日本人の大半を占める「大和民族」とは全く違う文化と生活習慣をもっていて、自然を大切にして共生する術を知っていた民族でした。
アイヌ民族の言葉ではただの「水」の中にも2つの言葉と意味を持ちます。
「ワッカ(飲める水)」
「ペ(飲めない水)」という区分けです。
アイヌは物質に対する言葉を使うのではなく、自分たちの生活に役立てるか否かという考え方に基づいて名前を付けているのです。
この考え方は北の快適工房にも根づいています。
「理論上の良し悪し」ではなく、「私たちの体や肌が実際に実感することが出来るかどうか」を第一に考えて作っています。アイヌ民族の「生活の知恵」に対して尊敬の思いが北の開発工房の商品開発の中心にいつも根づいています。
アイキララと一緒におススメしたい北の快適工房アイテム
ずばりクリアネイルショットです。
どんなにキレイな女性も爪がカサカサしたり、厚ぼったくなったり、爪の濁りを感じてしまい「あれ?」と悩んだことがあるはずです。塗り薬は爪には効果が薄いといわれていて、飲み薬が主流なのですが「クリアネイルショット」は浸透型の実感商品です。
ユーザーの81%が効果を感じたということのクリアネイルショットは、タンパク質で構成されている爪に浸透することをしっかりと考えられた爪専用の美容液です。一般的な外から塗る対処法は、爪への浸透を深く考えて作られていないのであまり効果を実感することは無かったと思います。クリアネイルショットは木酢液をメインに使い植物由来成分なので安心ですね。
アイキララの全額返金制度
北の快適工房では使用して、実感できなかった「使用済み」商品のみ返品を受け付けています。
15日以上は使用して、効果をご自身でお試しして、それでもやっぱり返金してほしい!という場合は、商品到着から25日以内に下記のURLから申請することで返金されます。
実感を重視している北の快適工房ならではの、良心的な制度だと思います。安心して商品を購入できるのがとても大切なことですよね。
目元のお悩み、まぶたのタルミを改善する話題のアイクリーム!『アイキララ』
↓↓↓公式サイト↓↓↓
コメント