ジャラハニーハチミツってあまり聞いたことのない名前ですよね。
私もつい最近、初めて知ってさっそくお取り寄せしてみたはちみつなのです。
ハチミツの抗酸化力の高さは皆さんご存知かと思います。
特にジャラハニーはあのマヌカハニーを上回るとも言われているハチミツです。
ジャラハニーを私の日常生活に取り入れてみた口コミ。
ジャラハニーは、コアラが食べるユーカリの一種のジャラという木のハチミツです。
ジャラはオーストラリアの南西部にのみ自生しているだけでなく、2年に1度冬にしか花を咲かさないのでスーパー希少なハチミツなのですね。
気になるのはジャラハニーの味
ジャラハニーは味は普通のハチミツに黒糖を加えたように濃厚で
最初に鼻を抜ける香りがちょっとシナモンぽい感じですね。
後味はさっぱりしていて、マヌカハニーは食べにくくてちょっと・・・という方もあっさりと食べられるんじゃないかな~と思います。
マヌカハニーよりは普通のハチミツに近いと思います。
でも、子供は独特の香りが苦手な子も多いかな。
(ハチミツは1歳未満の子供には与えないでください。)
私のジャラハニーの食べ方
ハチミツとしてはとても滑らかでおいしいので、スプーンですくってダイレクトが一番ジャラハニーの力を引き出せると思います。
ちょっと気分を変えてジャラハニーを取り入れたい時は、パンに塗ったり、コーヒーに入れてのんだり、定番のカスピ海ヨーグルトにかけていただきました。

お料理にも良いかな~とは考えたのですが、せっかくの非加熱ジャラハニー!
勿体なくて料理には使えませんでした。
トロリとした柔らかめのハチミツなので、何に入れても使いやすいなぁ~って思いましたよ。
私にとってのジャラハニーの魅力
それは3つあります。
これは全て生のハチミツであるが故の魅力ですね。
- 抗菌力
- ビタミン
- 生の酵素

ジャラハニーは高くて。。。と思う方は普通のハチミツでも少なからず抗菌力はあるので、かならず生を選ぶのが良いですよ。
ジャラハニーとマヌカハニーの違いとは?
ジャラハニー、マヌカハニーともに、判断基準となる指標があります。
マヌカハニーのUMF(ユニーク・マヌカ・ファクター)とは??
UMF数値はUMF20+、UMF30+などと示されています。
マヌカハニー特有の考え方になります。
消毒薬のフェノールと同じ殺菌作用があることを示している数値で、UMF20+は20%濃度のフェノールと同じだけの殺菌力となります。
数値が高くなるほど、殺菌力も上がります。
UMF10+以上のマヌカハニーは、
アクティブマヌカハニー
さらに数値が高いものはストロングマヌカハニーと言われています。
数値が高くなると、ニュージーランドでは医療機関でも使われるくらいの信頼性があります。

私が見たことのある最高数値はUMF39+マヌカハニーでした。
UMF以外にも、MGS、NPA、MGOなどそれぞれに違ったマヌカハニーの指標があります。
ジャラハニーの指標TA(トータルアクティビティー)とは??
TA(トータルアクティビティー)とは、健康活性力を測定したもので、マヌカハニーのUMFと考え方は同じです。
ジャラハニーではTA10+、TA20+、TA30 +が一般的です。
抗菌力を求めるならTA30+を選んでくださいね。
数値が上がるごとに、お値段も上がっていきます。
マヌカハニーとジャラハニーの価格比較
同じくらいの活性度アイデアルUMF23,25で比較してみました。
[st-kaiwa2]マヌカハニーもジャラハニーもお値段は高い!普通のハチミツの値段と比較すると、なかなか手が出ませんが、その抗菌力の高さが魅力なんですよね~[/st-kaiwa2]
マヌカハニー UMF23+ 250g
プレミアムオーガニックジャラハニー TA30+
お値段:¥6,264 (税込)
NATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ)というブランド
ナチュラルオーケストラは農薬などが使われていない原料から、自然由来の成分をベースとしている製品作りをしているブランドです。
- 使用原料はもちろんオーガニック
- オーガニック商品取扱の認定工場での製造
また、NATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ)で扱っているホホバオイルも使い心地が爽やかでオーガニックという点が魅力ですね。
[st-card id=3002]
ジャラハニーを生活に取り入れた私のまとめ
マヌカハニーもジャラハニーも高いけど、同じくらいの数値で比べると、ジャラハニーの方が買いやすい価格なのが魅力です。
マヌカハニーはブランドとして世界に名が知れている分、お値段も高い傾向にありますよね。
季節の変わり目で1か月以上のどの痛みや体調の悪さを感じていましたが、ジャラハニーを毎朝摂り始めてからは、喉の炎症が収まってきたように思います。

ジャラハニーのシナモンのような香りは、好き嫌いがあるかとも思いますが私にとっては良い香り。
ジャラハニーを入れたコーヒーが朝のお気に入りです。
ジャラハニーを最安値で買いたい!
何でも最安値で買いたいといつも思ってしますわたしです。
あちこち調べたのですが、ジャラハニーはまだ流通量がとても少なく、日本国内での販売数は数えるほどしかありません。
もっと流通量が増えると嬉しいなぁと思います。
まとめ買いをすることで割引されるお店もあるようですね。

私が購入したNATURAL ORCHESTRAでは2本買うと、1,600円割引で10,000円になります。
もっと安く!という場合は、訳アリ商品なども販売しているお店が楽天にありました。
TA30+以上で探してみてください。
コメント