自分へのご褒美が届くというコンセプトのMYLITTLEBOX
中身は届くまで秘密!っていうところが新しくて、ワクワクするポイントですね。

ワクワクしながらプレゼントの箱を開けるのって子供の頃に遡らないと無いことに気付きました!
マイリトルボックスの箱を開ける瞬間(2017年10月)
箱を開けると、包装紙が!
包装紙についているテープをキレイにはがしたくなりますよね。
じっくりじっくりと開いていくと。
自分ではなかなか買わないラインナップが楽しいです。
2017年10月のテーマはアート(芸術)です。
その為、
- 東京のアートマップやアートなバック
- アートマップを見ながらお散歩して小腹が空いたら食べるビスケット
- 乾燥しちゃった肌のお手入れグッズ
- 感じたことなどを書き留めるノート
などが入っています。
アートマップが入ってるコスメボックスは今までにない発想です。
マイリトルボックスアート!さあアートを探すお散歩へ
マイリトルボックスのアートマップおすすめポイント
- 森美術館
- スパイラルガーデン
- Bunkamuraザ・ミュージアム
- サントリー美術館
- 国立新美術館
- 21_21DesignSight
- 草間彌生美術館
- 三菱一号館美術館
- 東京国立近代美術館
- 東京都美術館
などが載っています。

行ったことがある美術館もあるし、無いところもありますが、こういうアートマップがあることで「見てみたい!」と思うものがあるんですよね~!
私が足を運ぶお気に入りの美術館(サントリー美術館)もアートマップに入っていたのが、嬉しかったです。
マイリトルボックス2017年10月号のコスメネタバレ

アートだから、アート風に白黒にしてみました!
ラロッシュポゼ 化粧水
フランスのターマルウォーターと呼ばれている奇跡の水の化粧水です。
元々はフランスのラロッシュポゼ村の湧水なんですよ~
セレンやミネラルが豊富な湧水なので、肌を柔らかくしたり、バリア機能を上げてくれるので、フランスでは奇跡の水と言われています。
手に取ると、さらさらの水です!
これがプレ化粧水として使うことで、敏感肌もすこやかに保ってくれるという訳なんですね。
フランスではターマルウォーターを使った専門の治療施設があります。
クナイプビオオイル
身体全体に使うことの出来るビオオイルです。
ビオオイル=植物性のオイル という意味です。

クナイプのビオオイルは欲しいなぁ~って思っていたものだったので、こうやって入っている嬉しいです。
植物性のオイルを保湿やお風呂に数的入れることで身体の乾燥を防ぎ、保湿効果もあります。

パッと香るオレンジの香りが爽やか~!私はお風呂に垂らして使いました。
お風呂に入れることでエッセンシャルオイルの様に香りが広がります。
湯船から出るときに全身をオイルでコーティングされるので、湯冷めしにくくなりますね。
MY LITTLE BEAUTYハンドクリーム
MYLITTLEBEAUTYはベルギーのコスメブランドです。
コックリとしたシアバタークリームです。
バニラのような甘~い香りがします。
My Little BeautyはMYLITTLEBOXには頻繁に入っているブランドです。

名前が似ているから、同じブランドだと思っている方も多いはず!
MyLittleBeautyはベルギー発のオーガニックブランドなのですよ。
Gerble 大豆&オレンジビスケット
コスメにプラスしてさらにオヤツが入っています!

これはアートを探すお散歩に出たときに、小腹が空いたときのオヤツですよね(笑)
気が利いています!
このビスケットは私も大好きで、スーパーなどでも見つけると購入しちゃいます。
味のラインナップが多いし、小麦胚芽を使っているので食物繊維たっぷりのヘルシーおやつです。
盛りだくさんのMYLITTLEBOX10月号ですね!
MYLITTLEBOX2017年11月号ネタバレ!
これが2017年11月のMYLITTLEBOXです。
マキアージュ とのコラボで3種類のコスメが入っています。
私のようなコスメ好きには、こういうコラボボックスも楽しいですね!
そして、やっぱりMyLittleBeautyのアイテムが一個入っています。
・ターバン
・クッキースタンプ
・マキアージュ(コスメ3種類)
・My Little Beauty フェイスマスクパウダー
・マキアージュ 特集ジャーナル
MYLITTLEBOXまとめ
マイリトルボックスは開ける瞬間のワクワク感がほんとーに楽しい!
毎回何が入っているか分からないけど、いらないものは入ってないお得感もあるなぁって思います。

MYLITTLEBOXはコスメ+楽しさが入っているボックスですね。
気になる方は公式サイトでご確認くださいね。
コメント