日常生活にどうやってアロマを取り入れればいいのか、コツを聞いてきました!
香りがある生活は五感を刺激して、脳にも良い影響を与えるという意味で、
「香りの脳トレ」です。
今日のイベントの主催者はMIKIママさん
HPは文末に添付しています。
MIKIママのアロマ生活
オーガニックにこだわっているドテラ社のアロマオイルを使います。
使っているのはドテラ社のアロマオイルです。
オーガニックにこだわっているのに、有名なアロマのお店よりも安価ですね。
通常ドラッグストアで買うこんなものから、日々の生活まですべてアロマを取り入れて手作りしているそうですよ。

とっても楽しい雰囲気でアロマの取り入れ方をお勉強しました!
- 虫よけ
- 柔軟剤
- 子供の寝るときマッサージ
- 代謝を上げるダイエット
- 日焼けからの肌のリカバリ などなど
途中でいただいたミネラルドリンク(プルーン味)美味しかったです。

なんと、この中にアロマオイルを数滴たらして飲むんですよΣ(・ω・ノ)ノ!
入れるオイルによって気分も味も上がりました!
今日のお土産クラフト
柔軟剤を作りました。
作り方は簡単です。
クエン酸+お水+アロマオイル=柔軟剤
手作りの良いところは、
気分によって香りが変えられること。
市販の柔軟剤のように香りが強すぎないこと。
MIKIママイベント
他にも写真撮影など、ママのための楽しいイベントを開催しています。

気になる方は公式Facebookサイトをのぞいてくださいね。
コメント