いままでに無い!【生ロイヤルゼリー+マヒカハニー】の組み合わせ!
最安値は公式オンラインショップ♪
生ロイヤルゼリー+マヒカハニーは初回のみ、特別価格で58%OFFの格安価格でお試しできます。
激安価格なのに、さらに送料無料!
楽天は?AMAZONは?一番お得に購入する方法
楽天での【生ローヤルゼリー+マヒカハニー】の販売は?
楽天での取り扱いはあります。
楽天での価格は7,236円(送料無料)
Amazonでの【生ローヤルゼリー+マヒカハニー】の販売は?
Amazonでの取り扱いはあります。
Amazonでの価格は7,236円(送料無料)
生ローヤルゼリー+マヒカハニー みんなの口コミ

生のローヤルゼリーに特別なマヒカハニーのダブルエネルギー(*’ω’*)
【生ローヤルゼリー+マヒカハニー】の悪い口コミ(悪評)
- 一か月30包飲み切ったけど、特に何の変化も感じません。
- 生ローヤルゼリーほどではない酸味がまずい。
- 値段が高い
【生ローヤルゼリー+マヒカハニー】の悪い口コミ(悪評)の総評
生ローヤルゼリーには酸味と苦味があります。
生ローヤルゼリー+マヒカハニーは生ローヤルゼリーの酸味と苦味を押さえて作られていますが、多少の酸味は残っています。
また、医薬品と違って副作用が無い【生ローヤルゼリー+マヌカハニー】は継続が力になります。
30包飲み切ったら、次の一か月も続けてみてください。
【生ローヤルゼリー+マヒカハニー】の良い口コミ
- 標高3000メートルの高地で採れた希少品という事で試してみました。
- 生ローヤルゼリーより甘味があり、食べやすい
- 1年くらい続けていけそうな飲みやすさ
- 継続1か月くらいから、肌のストレスも軽くなった気がします。
- 生理痛が軽くなって痛み止めいらずに
- 疲労回復力を助けてくれているような感覚
【生ローヤルゼリー+マヒカハニー】の良い口コミの総評
生ローヤルゼリーより飲みやすいとの口コミが多いですね!

やっぱり特有の酸味と苦味がかなり軽減されていて、はちみつに近い美味しさを実現していると思います。
生ローヤルゼリーとマヒカハニーの天然のエネルギーを毎日摂り込むことで、身体の元気がアップしていると感じる方も多いようです。
芸能人でもローヤルゼリーを愛用している方は多いとのことです。
【生ローヤルゼリー+マヒカハニー】の食べ方使い方(摂取量と飲み方)
生ローヤルゼリーは空気に触れると酸化して成分が損なわれます。
そこで、1回ずつの量で密封されているものが保存しやすく使いやすく飲みやすいです。
パックになっていれば、酸化することも無く、ドリンクに入れることも簡単に出来ます。
1日1包が目安
(1包=5g)
1包当たり、生ローヤルゼリーは2000m配合
カロリーは1包当たり、13kcal

わたしは【生ローヤルゼリー+マヒカハニー】を飲み始めたころは、1日2包のんで身体のスイッチを入れるようにしていました!
生ローヤルゼリーの個別パックのメリット
生ローヤルゼリーの瓶いりのものは酸化しやすいので、健康効果を引き出したいなら個別にパック化されているもの、カプセル化されているものが良いと考えられています。
- 酸化しにくい
- ドリンクに入れやすい
- 喉に届きやすい
- 好きな飲み方に簡単に対応できる(牛乳、コーヒー、紅茶、ヨーグルトなど)
- 栄養ドリンク代わりに活用しやすい
- 不妊治療中・妊活中の活力源

生ローヤルゼリー+マヒカハニーなら1日1包のパックになっているので、飲みやすいです。
生ローヤルゼリー+マヒカハニー美容美肌効果

生ローヤルゼリーって肌にも良さそうだから塗ったらどう?と思ってもちょっと待ってね
生ローヤルゼリーの肌に塗る顔パック
生ローヤルゼリーもマヒカハニーも、天然の保湿成分です。
しかし、美容や美肌のために肌に直接塗りたいと考える方もいますが、生のものを直接顔にパックすることは思わぬ肌トラブルを引き起こすこともあります。
生ローヤルゼリー配合の化粧品にするか、自分の肌でパッチテストを行うことをおすすめします。
生ローヤルゼリーとは?
ローヤルゼリー生ローヤルゼリーの比較と定義
ローヤルゼリーは
働きバチが分泌して「王台」という女王バチのための部屋に貯めた女王蜂のための特別食です。
すこし黄色がかったクリーム色で、舌を刺激するような酸味があります。
生ローヤルゼリーは
採取したローヤルゼリーをろ過しただけで、加熱処理されてないものです。
女王蜂1日1500~2000個も卵を産むのに
は働きバチと比べて、
身体の大きさは約2倍
寿命は約20倍

すごすぎる女王蜂ですが、働き蜂と違うのはローヤルゼリーを食べているか食べていないかだけ!
女王蜂も働き蜂も同じ卵から生まれるのに、食べ物の違いでそこまでの差が生まれます。
そこで生ローヤルゼリーの健康効果は注目を浴びています。
サプリメントだけでなく、化粧品、シャンプーなどにも使われるようになりました。
生ローヤルゼリーの産地とメーカー
生ローヤルゼリーは世界で注目されている健康食品です。
日本国産、中国産、チベット産、ベトナム産、台湾産、タイ産(チェンマイ・バンコク)、オーストラリア産、ニュージーランド産、チベット青蔵高原産など様々な産地があります。
ローヤルゼリーの輸入には、社団法人全国ローヤルゼリー公正取引協議会による厳しい検査が必要です。
その為、外国産でも産地による安全性も問題ありません。
国産のローヤルゼリーは国内でのローヤルゼリー消費量の1%しか生産できません。
大規模な養蜂を出来る土地がないこと、四季があり蜂の稼働時期が短いことがその原因となります。
ローヤルゼリーのメーカーの生ローヤルゼリー一覧
生ローヤルゼリーを扱っているメーカーは多いけれど、私が一番おいしかったのは
magicaの「生ローヤルゼリー+マヒカハニー!」
- magica 生ローヤルゼリー+マヒカハニー
- ミツバチロード 王乳の雫
- オリヒロ 生ローヤルゼリー
- 小浜養蜂場 生ローヤルゼリー
- 小林製薬 生ローヤルゼリー
- 自然館 生ローヤルゼリー
- スリーエイト 生ローヤルゼリー
- ショップチャンネル 生ローヤルゼリー
- ハウスウェルネスフーズの「生ローヤルゼリー500 ゼリー」
- シュガーレディー 生ローヤルゼリー
- ファンケル 生ローヤルゼリー
- 山田養蜂場 生ローヤルゼリー
- 長坂養蜂場 生ローヤルゼリー 「女王のしずく」
- アーモジャパン 生ローヤルゼリー
- DHC 生ローヤルゼリー
- ダスキン 生ローヤルゼリー
生ローヤルゼリーの健康効果
含まれている成分の中で特にデセン酸が注目されています。
女性ホルモンの働きを助けるデセン酸。
ロイヤルゼリーからのみ見つかっている成分です。
自律神経とローヤルゼリー
ストレスなどの自律神経のバランスが悪化することで、胃痛や冷えを感じることがあります。
自律神経は交感神経+副交感神経のバランスが保たれていることで血行も安定すると言われています。
利尿作用の大きいコーヒーやアルコールを飲む人にも、ローヤルゼリーの成分は有効です。
ミツバチが作るローヤルゼリー、はちみつはビタミンミネラルなど40種類以上もの栄養素が含んでいることから自律神経のバランスを整える作用が認められている健康食品です。
風邪や花粉症の時期にも活用されています。
更年期障害とローヤルゼリー
更年期障害は女性ホルモンの一種である「エストロゲン」と密接に関係しています。
30代半ばにピークを迎えてその後加齢とともに低下します。
のぼせや冷えなど更年期障害に係る症状の改善がローヤルゼリーだけに含まれている特有成分が役立つことが分かってきています。
それが
「デセン酸」です。
不足した女性ホルモンがデセン酸の働きで補われて、更年期障害が改善される研究結果が出ています。
生ローヤルゼリーの飲み合わせ
生ローヤルゼリーは医薬品ではありません。
そのため、食品との食べ合わせは心配はなく、副作用の心配もありません。ですが、健康効果から一部の医薬品との飲み合わせは注意してください。
アルコールとの飲み合わせを心配する方が多いようですが、生ローヤルゼリーはアルコールを分解する働きのある肝臓を守る作用があります。
医薬品との飲み合わせは
かかりつけ医、薬剤師への相談をおすすめいたします。
妊娠中・授乳中の生ローヤルゼリー
生ローヤルゼリーは医薬品ではないので、妊娠中でも問題ありませんが、担当医師との相談をおすすめします。
生ローヤルゼリーの成分としては、妊娠中に感じる疲労の回復などに有益です。
生ローヤルゼリーは何歳から?子供はOK?
生のローヤルゼリーはハチミツと同様に、1歳未満の乳幼児への摂取は禁止されています。
それはボツリヌス菌という菌が混入している可能性があるからです。
抵抗力の無い1歳未満の乳幼児は感染の危険があります。
一方で生ローヤルゼリーに含まれるパンテトン酸や必須アミノ酸は子供の成長には欠かせない栄養成分です。
必ず1歳を超えてから服用するようにしてください。
喘息・アレルギー・アトピーの人は生ローヤルゼリーに注意!
卵にアレルギーを持っている人はまれにアレルギー発作を起こす可能性のあるタンパク質が生ローヤルゼリーには含まれています。
ぜんそくやアレルギーがある人は、担当の医師に相談してください。
生ローヤルゼリーは保存方法に従い、消費・賞味期限切れに注意!
生ローヤルゼリーは消費期限、賞味期限に注意してください。
とくに瓶いりの生ローヤルゼリーは早めに食べきることがおススメです。
瓶の場合は冷蔵庫で保存してください。
個別包装、カプセル入りのものは消費期限が長い傾向にあります。
直射日光、高温多湿はNG!
個包装やカプセルは常温か冷暗所で保存してください。
冷凍庫は成分が損なわれる可能性があるので、おススメできません。
生ローヤルゼリーの味と栄養価
生ローヤルゼリーだけで食べると、ピリッとした独特の酸味があり、独特な臭いがあります。
栄養価が高くても、その味が苦手で続けられない方も多いようです。
ローヤルゼリーの成分は
- 水分65%
- たんぱく質13%
- 糖質10%
- 脂質その他12%
と言われています。
高い栄養素とエネルギーから、好転反応で下痢の症状が出ることもあるようです。
その場合は、医師に相談してください。
生ローヤルゼリーが2000㎎も配合されているのにとてもおいしいのは
「生ローヤルゼリー+マヒカハニー」です。
黄金比で配合されているので、独特の酸味も軽減されています。
プロポリスとローヤルゼリーはどっちがいいの?
同じような印象があるプロポリスとローヤルゼリーですが、全く別のものになります。
30代後半~の女性にはローヤルゼリーがピッタリです!
- ローヤルゼリーは女王蜂の体力の源
→女性に嬉しいデセン酸が含まれているのはローヤルゼリーだけ - プロポリスは蜂の巣を外敵や高温多湿の環境から守る役割
→若々しくいられると注目のフラボノイドは40種類以上
生ローヤルゼリーの必須アミノ酸
- リジン
- メチオニン
- フェニール アラニン
- バリン
- ロイシン
- スレオニン
- イソロイシン
- トリプトファン
- ヒスチジン
生ローヤルゼリーのアミノ酸
- アルギニン
- プロリン
- γ-アミノ酪酸
- セリン
- グルタミン酸
- グルタミン
- チロシン
- タウリン
- β-アラニン
- アラニン
- シスチン
- オキシプロリン
- グリシン
- アスパラギン酸
- アスパラギン
生ローヤルゼリーの糖類
- グルコース
- フルクトース
- スクロース
- オリゴ糖
生ローヤルゼリーのビタミン
- ビタミンB1
- ビタミンB12
- 葉酸
- イノシトール
- ビタミンB2
- ナイアシン
- アセチルコリン
- ビタミンB6
- パントテン酸
生ローヤルゼリーのミネラル
- リン
- カルシウム
- 銅
- マンガン
- 鉄
- マグネシウム
- 亜鉛
- カリウム
生ローヤルゼリーの特有成分
- デセン酸(10-ハイドロキシ-δ2-デセン酸)
- ビオプテリンなど
デセン酸は生ローヤルゼリーにしか発見されてない成分です。

女性ホルモンの働きを助けるといわれていて、研究が進んでいます!
生ローヤルゼリー+マヒカハニーのまとめ
栄養素がぎゅーっと凝縮していて、美味しく生ローヤルゼリーを生活に取り入れることの出来る黄金ブレンドです。
生ローヤルゼリーを100%生で常温摂取できるのがこちらの生ローヤルゼリーです
しかも! ☆VOUGUE BEAUTY AWARD SILVER賞受賞☆
ローヤルゼリーとはちみつ(マヒカハニー)を生で摂ることにより美肌にはかかせない抗酸化物質、たんぱく質・アミノ酸、ビタミン、ミネラル等を取り入れることが出来ます。
今なら58%OFFで生ローヤルゼリー生活をスタートできます。
コメント