出産後、骨盤が歪みました(-_-;)
整骨院も行ったけど、骨盤の歪みが良くなるのって一時だけなんですよね。。。
トピナガードルという産後骨盤補正用のガードルを使っているママ友に教えてもらい、出産後4年もたったけれど、試してみることにしました。
トピナガードルを使ってみた口コミ
トピナガードルを使ってみると、生地の柔らかさと伸縮性が肌に心地よいです。

トピナガードルは骨盤を補正するものだから、ギュッとフィットしているはずなのに、苦しくない!
骨盤周りは前へキュッとお尻の穴が締まるような感覚(#^.^#)
トピナガードルはナイロンを使わないので肌に優しい
ガードルの多くは、ナイロンを使っています。
それはガードルの伸縮性などを考えるとナイロン素材が入っていた方が、作りやすいからです。
でも、ナイロンは汗をためやすいので、通気性が悪くなることもあり、肌へのストレスも掛かりやすい素材ます。
トピナガードルはナイロンを使っていません。
特殊繊維「吸水速乾アクリル」を使用することで、肌に優しいのに、保温効果も発揮してくれます。

着用していると、お尻や太ももの皮膚が冷えない(*’ω’*)
わたしはセルライトが多いので、お尻や太ももが太いし冷えますが、トピナガードルを付けていると不思議と冷えない。
トピナガードルはサイズダウンしても買い替え不要
ガードルはサイズダウンすると買い替えるのがとても大きな出費です(-_-;)

トピナガードルは無料でサイズ補正を行ってくれるアフターサービスが付いています (*゚▽
太っちゃったから大きくして!というのはNGです。
補正が無料で出来る理由
補正が無料っていうのは、お値段の事だけでなく企業理念にもかかわる重大なポイントです。
- 補正が出来るっていう事は、中国の業者に丸投げして作っていないっていうこと
- トピナガードルの技術者が、個人に合った補正を出来る質の高さであるということ
- 商品の品質の良さに自信があるということ
- 商品の耐久性が高いということ

トピナガードルの品質が高く、ユーザーの満足度も高いということです。
トピナガードルは苦しくない
一般のガードルは締め付けて、体形を補正していくものばかりですよねぇ。
トピナガードルは苦しくないのが不思議なくらいです。
ワンサイズ小さいものを選んでも、伸縮性の高さから苦しさはありませんでした。
トピナガードルは独自のストレッチ素材!

ジワジワ~っと引き締め続けるし下半身が冷めない!
産後ママにが欲しいなぁって思っているのはこういうガードル!
産後しばらく経過して骨盤の歪みが残ってしまった私みたいなママにも、じわじわ~っと引き締めてくれるガードルです。
トピナガードルは脱ぎ着にコツが必要
生地の伸縮性や丁寧な縫製はとても良く出来ているのですが、ホック部分は10個もあるので、慣れないと脱ぐのも着るのも大変です(*´Д`)
特にトイレへ行くときは、着脱が面倒だなぁって思いました。
しかし、使い続けて2日間くらい経過すると、着脱に慣れて来ます。

外すのは片手で出来る様になりました!着るときも慣れれば30秒くらいです。
着脱はなれるしかない!
トピナガードルの洗い方
女性が使用するガードルは毎日洗う清潔さが必要です。
トピナガードルは洗濯機で洗えます!
ネットに入れて、30度以下の温度で、おしゃれ着洗剤を使ってくださいね。
熱に弱い素材なので、乾燥器は使わずに、陰干ししてください。
また、トピナガードルは真っ白なので、色物と一緒に洗うのは避けたほうが良いです。
トピナロングガードルの口コミ
ロングガードルは産後関係なく使えるので、産後4年経過した私も活用中です。
皮膚の保温力が高いので、真冬の冷え、夏のクーラー冷えにも使うことが出来ます。

ハイウエストのタイプで、太ももからお腹回りまで広範囲に温めてくれます。
外側から、じわ~っと内側に引き寄せられているので、骨盤もじんわり引き締まっています。
トピナガードルの後ろ姿を見ると、お尻を下から支えてくれる構造なのが分かりますね。
産後骨盤ガードルとしても、普通のガードルとしてもお役立ちです。
産後じゃない普通のガードルとして使う場合
伸びが良いので、Mサイズの人はSサイズを選んでも大丈夫なくらいです。
わたしも下半身デブだけど、Sサイズを選んでよかったです。
産後ガードルとして使う場合
無理をせず、MサイズはMサイズを使ってください。
産後は締め付けないでじんわり骨盤を戻すのが重要です。
無理をして、きついガードルを使うのは避けてくださいね。
トピナショートガードルの口コミ
産褥ショーツのような作りで、ガードル下部がボタンで取り外せるようになっています。
トピナショートガードルは、ウエスト部分のホックを着脱しなくても、ナプキンの交換が楽にできる!
産後の回復期にウエストのホックは辛いですよね(-_-;)
そんな時はトピナソートガードルを活用すると、ナプキンの交換も楽チンです。
産褥ショーツと同じような作りなので、出産の入院時に使うことも可能です。

股下部分は、3点のボタン留ですね!
トピナショートガードルも、トピナロングガードルと同じように10点ホックです。

ホック留は着脱時の慣れです!初日は大変かも(-_-;)
トピナガードルのメリットデメリット
トピナガードルのデメリット
私として、使った初日の着脱時が大変でした(-_-;)
- 慣れないと着脱が大変です
- 真っ白なので、汚れが付きやすい
- 乾燥器は使えない
トピナガードルメリット
着脱に慣れると、生地の柔らかさや肌温度などが心地よくて、骨盤も締まってきているのを感じます。
お尻もキュッと上に向きます(*’ω’*)

産褥ショーツにもなるように作っているのが、よく考えているな~って感じます。
- ウエストから下半身まで冷えなくなる
- お尻がキュッと上を向く
- ちょうどよい締め付け感で骨盤が心地よく整う
- 洗濯機で洗うことができる
- 生地が柔らかく肌に負担が少ない
- 産褥ショーツとしても使えるショートガードルと産褥後のロングガードルがある
- 出産直後から使える
- 締め付け感が適度なので一日中使用できる
- 保温作用があるのに、ベトつかない特殊素材
- ナイロンを使っていないので敏感肌の方でも使える
トピナガードルの使い方

履く部分も伸縮性が高いので、私のように大きなお尻もすっぽり入ります。
慣れれば簡単に掃くことが出来ます。
- トピナガードルをパンツのように履きます。
- 横から伸びている羽を前に引っ張ります。
- 10個のホックを下から付けます。
- 手をガードルに入れ込んで、お尻の位置を下から上に持ち上げます。
- はみ出ているお肉をガードルに入れ込みます。
- 完成!
トピナガードルの生地
基礎体温・基礎代謝を上げることの出来る独自の生地を開発しました。
体温が高い人=痩せ体質に注目。
身体を温める新繊維をトピナガードルに使っています。
ナイロンは一切使っていません。
トピナガードルは3層構造
- 肌に触れる内側には保温効果を高めイオンの効果と抜群の肌ざわりを持ったダイワボウポリプロ紡績糸
- 中間層で引き締め目的のポリウレタン
- 一番外側に「吸水・速乾」機能をもつアクリル素材
太もも後部やウエストニッパー部等の一部は5層構造
生地にストレスがかかりやすい部分は、ポリウレタンによって補強されています。
発汗・速乾を一層促す目的で一部にポリエステルが使用されています。
3層構造に、ポリウレタン+ポリエステルで5層構造になります。
トピナガードルのアフターサービス
サイズ補正などのアフターサービスが無料でうけられます。
ガードルを毎日着用していると、体形も変わってきます。
通常であれば、その都度買い替えが発生するのが大きな出費なのです。

トピナガードルは自社の技術者が無償で体型補整をしてくれるのが魅力的(*’ω’*)
- 商品が気に入らないときの返品、サイズ交換可能
- 体形に合わないとき、無償で部分的に補正可能
- 使用中に痩せて、体形に合わなくなったとき、無償で補正可能
ただし、足し布でサイズを大きくする補正は受け付けていません。
トピナガードルは帝王切開でも着用可能
帝王切開の場合は、産後ガードルが使えないことが多いですね。
傷口にガードルの締め付けが触れて痛かったり、治りが遅くなってしまうからです。
産褥期はとくに、使えないものが多いです。
トピナショートガードルは産褥期でも使えるように設計されています。
トピナガードルは産後ガードルなのに、締め付けがきつくないので帝王切開後の傷口にも当たらずに履くことが出来ます。
傷口が乾いてない場合、痛みがある場合は担当のお医者様とご相談くださいね。

帝王切開で出産したママでも、産後の骨盤ケアをしたい気持ちは同じです!
骨盤ケアがトピナガードルで開始できます。
トピナガードルユーザーの口コミ
3人出産で7センチダウンのMさん
たとえサイズダウンしなくても「冷やさない」ことは私にとって必要なんじゃないかなと思いトピナガードルに決めました。
柔らかいので、24時間ず~っとつけていました。
1ヵ月で体重は1kg程しか減っていないのにW7cm、H3cmダウンしていました!
じんわりとあたたかくて気持ちいいです。トピナをつけていないと物足りません。
子宮の戻りが悪く腹痛があったSさん
使い始めてから、腹部の痛みが軽減しお腹も温かくとても良いです。
お腹のホックは大変と思いましたが、慣れるときになりませんでした。
体重+16㎏のOさん
緊急帝王切開になり、産後傷口の痛みに苦しんでました。
寒い時期でしたが、履くとおなかと腰がしっかりあたたまり、身体が冷えなくなったおかげなのか、傷口の痛みも履いてない時と比べると軽減されました。
1ヵ月後には1番内側のホックを楽々留める事が出来、体重も-10kg。
サイズ交換を頼んだIさん
最初Mサイズを注文していたのですが、試着でパツパツすぎてLサイズへ交換してもらいました。無料交換だったので本当に助かりました。
そのLサイズでもパツパツできつかったのですが、だんだん馴染んできました。
履けなかったズボンがはけた時とても嬉しかったです。
寝ている時もトピナガードルは履いておけるので、そこもポイントは高いですね。
履き続けて妊娠前のお腹に早く戻る様頑張っていきたいです。
寝るときも使っているNさん
ピナガードル毎日24時間愛用させてもらっています。
最初はホックの一番外でしたが、3日もすれば内側に1週間でニッパー部分がずってくる様になりました。
履いているとお腹もお尻もぬくいし、一度履いていると脱ぐと何だか落ち着かないくらいです。洗い替え用にショートも買いましたが、個人的にはロングの方が寝る時など太ももぬくくて好みです。
トピナガードルのサイズ
SサイズからELサイズまで5サイズ展開になります。
産後太ってしまった方も、使えるサイズの幅広さです。
サイズ | ウエスト(cm) | ヒップ(cm) |
S | 55~62 | 79~91 |
M | 58~70 | 53~95 |
L | 65~77 | 86~98 |
LL | 72~82 | 89~101 |
EL | 79~88 | 94~105 |

伸縮性がありますので、二つのサイズにまたがる際は、小さい方を選んで下さい。
トピナガードルのお得な買いもの術
トピナガードルは楽天や店舗で購入することが出来ません。
公式オンラインショップ、ヤフー公式ショップのみでの取り扱いになります。
ヤフーショップは公式オンラインショップと比べると、1割ほどお値段が高くなっています。
中古での流通は少ないですがあります。

公式オンラインショップで購入するとサイズ補正などのアフターケアが無料でうけられます。
トピナロングガードルお買い物について
トピナロングガードル 価格
各サイズ:税別13,000円
トピナロングガードル色
オフホワイト
トピナロングガードルサイズ
S・M・L・LL・EL
トピナショートガードルお買い物について
トピナショートガードル 価格
各サイズ:税別11,000円
トピナショートガードル色
オフホワイト
トピナショートガードルサイズ
S・M・L・LL・EL
トピナガードル注文方法
公式オンラインショップからの購入、電話やファックスなどでも注文可能となっています。
Yahooショップからだと1割程度割高のお値段になっています。
トピナガードルのまとめ
トピナガードルは冷えない苦しくない不思議なガードルです。
産褥ショーツの形のショートガードル
太ももまで温められるロングガードルの2種類があり、産後直後~子育てしながら使うことの出来る産後骨盤矯正のガードルです。
脱ぎ着に最初は戸惑うかもしれませんが、慣れると簡単に使うことが出来ました。

気になる方はいますぐ公式オンラインショップをチェックしてみてね。
コメント